院長あいさつ
1に姿勢、2に運動、3・4がなくて、5に治療
院長の片岡 泰文です。熊本地震で以前の診療所が全壊状態となり、一時は閉院も考えましたが、皆様の温かいエールと支援のおかげで5月6日より新診療所での再開となりました。これからもよろしくお願いします。
以前の建物に比べるとかなり小ぶりな診療所ですが、外来診療に特化して設計しましたので、より広くより快適な診療空間が獲得できました。更に、レントゲン機器・骨密度測定 装置・エコー検査装置を一新したことにより、これまで以上に早く正確な検査が可能となっていますので、痛みなどでお困りの際はお気楽に受診してください
日本整形外科学会・日本専門医機構 整形外科専門医
医学博士 片岡 泰文

経歴
-
- 昭和57年3月
- 福岡大学医学部卒業
熊本大学麻酔科入局
-
- 昭和58年
- 熊本市民病院麻酔科勤務
-
- 昭和59年
- 熊本大学整形外科入局
-
- 昭和60年
- 熊本労災病院整形外科勤務
-
- 昭和61年
- 水俣市立湯之児病院整形外科勤務
-
- 昭和62年
- 国立熊本病院整形外科勤務
-
- 昭和63年~平成4年
- 熊本大学病院整形外科文部教官(助手)
-
- 平成5年
- 熊本赤十字病院整形外科勤務
-
- 平成5年12月20日
- 片岡整形外科開業
所属学会
- 日本整形外科学会
専門医
- 日本専門医機構 整形外科専門医
- 麻酔科標榜医
院内ツアー
待ち時間もゆっくりお過ごししていただける空間をご用意いたしました。
設備案内
片岡整形外科では、患者さんの症状やご要望に幅広くお応えするため、
また、患者さんの不安を取り除き安心して治療を受けていただくために、さまざまな設備を導入しております。
ご不明な点がありましたら、お気軽にお訪ねください。
検査機器

正確な位置決めと透視下での骨折整復や処置ができます。

腰椎と股関節の骨密度を6カ所で精密に計測でき、より正確に骨粗鬆症の状態を診断できます。

3つのプローブを駆使して、腱鞘炎・腱板断裂・アキレス腱断裂・肉離れ・肋骨骨折・内臓損傷などの検査を、迅速に行えます。
リハビリ機器

円背や肩関節痛・起床困難等の問題がある患者さんでも治療可能です。

電気刺激を用いて筋肉のこわばりや痛み・神経痛等の症状を改善させます。

熊本大学整形外科時代に研究開発した機械です。肩関節・肘関節術後の可動域訓練や五十肩の治療に威力を発揮します。
装具療法

腰痛・下肢痛・肩こり・膝痛の治療や姿勢矯正のために使用します。一般的な装着法では効果はいま一ですが、姿勢よく装着できれば効果は良好です。

NHK「ためしてガッテン」紹介の肩甲帯支持装具です。
熊大整形時代に胸郭出口症候群の治療のために研究開発しました。現在は、頑固な肩凝り・鞭打ち症・頸肩腕症候群・反復性肩関節脱臼・頚髄症・肩関節痛・円背等の難治性疾患の治療に用いています。きちんと夜間装着できれば効果は確実です。
業種 | 整形外科、麻酔科 |
---|---|
入院設備及び病床 | 無 |
診療情報開示 | 有 |
住所 | 〒862-0908 熊本県熊本市東区新生2丁目4-2 |
電話番号 | 096-368-3259 |